この記事はこんな方におすすめ
この記事を読むとこうなります
この記事では、訪問看護ステーションの開業に向けて、実践的なステップとその実行方法について詳細に解説していきます。
「訪問看護ステーション開設のためのステップ【前編】」の続編です。
訪問看護ステーションの開設において、事業の継続と成功に適切な地域や周辺環境の選定は非常に重要です。
事業地域の適切な選定には、以下のポイントがあります。
訪問看護事業の成功に向けて、地域選定と物件選びは計画的に行うことが必要です。
これらの要素を総合的に考慮し、最適な選択を目指しましょう。
訪問看護事業を運営する上で、医療用品や消耗品の整備は非常に重要です。
以下に、物品管理の主要なポイントを挙げます。
訪問看護事業における医療用品の適切な管理は、サービス品質の維持と効率的な業務運営に寄与します。計画的な物品管理で、スムーズな業務実施を目指しましょう。
訪問看護ステーションの開設に際しては、適切な人材の選定と職場環境の整備が非常に重要です。
以下に、スタッフの確保の主要なポイントを挙げます。
訪問看護ステーションを開設した後の安定した運営には、ビジョンを共有し、相互に信頼できる人材が不可欠です。どのようなスタッフを採用するかや、求める人材が活躍できる環境を整えることが重要です。心から支え合うことができるチームを作ることが、事業成功への道となります。
訪問看護ステーションを運営する上で必要となる多くの書類があります。
以下に、主要な書類の種類と内容を紹介します。
これらの書類は、訪問看護事業の円滑な運営に欠かせません。
多くの場合、上記の書類は指定申請先のウェブサイトで参考文書を入手することができますし、電子カルテシステムの導入によって書類管理が容易になります。
訪問看護ステーションの運営において、様々な規程の設定が必要です。
これらの規程は組織運営の円滑化と、スタッフ、利用者、関連機関の安全と福祉を保障するために重要な役割を果たします。
以下に、主要な規程のカテゴリーとその内容を示します。
これらの規程は、会社の運営を支える基盤となり、スタッフが安心して働くことができる環境を作り出します。
事業継続には適切なリスク管理が欠かせません。
特に訪問看護事業では、サービス提供中に発生する可能性のある様々なリスクに備える必要があります。リスク評価と保険への加入を検討することが重要です。
訪問看護ステーションを正式に運営するためには、自治体への指定申請が欠かせません。
以下に、指定申請のプロセスと必要な手続きについて説明します。
訪問看護事業所として活動するためには、都道府県知事や市長への指定申請が必須です。この申請がなければ、事業所としては認められません。
事業計画書、資格証明書、事業所の設備やスタッフ情報など、申請には多くの書類が必要です。申請先によって必要な書類が異なるため、指定申請のガイドラインを確認することが重要です。
必要書類を整えた後、関連する窓口にて担当者と面談を行い、書類審査と審査過程を経ます。その結果、事業所の指定を受けます。
指定申請完了後、医療保険の加算取得や生活保護法、自立支援医療機関の指定など、提供するサービスに合わせて追加の申請手続きが必要になる場合があります。
これらの手続きを適切に行うことで、訪問看護ステーションの正式な運営が可能となります。
「homis Nursee」は現場で活躍する現役の訪問看護師が作り上げた「訪問看護師による訪問看護師のための電子カルテ」。「そうそう、これがほしかった!」という便利な機能が満載です。
記録には訪問看護でよく使うアセスメントスケールやテンプレートが備わっており、ほぼ選択するだけで他のスタッフが見ても正確に状態把握ができるような質の高い記録を残すことができます。帳票類もワンクリックで出力、とにかく簡単操作にこだわっています。
homis Nurseeをお使いのお客様には初めて電子カルテを使ったという方も多いのですが、パソコンが得意でない方でも導入時のレクチャーだけでその日からスムーズに使い始めて頂いています。
インターネットが使える環境であればPC、スマホ、タブレットなどどの端末からでもアクセスし使うことができます。専用ソフトをインストールする必要もありません。初期費用もかかりませんので気軽にすぐ使い始めることができます。
LINE感覚で使用できるチャットツール、業務を取りこぼさないタスク管理ツール、管理者のマネジメント業務に便利なダッシュボード機能(スタッフやケアの状況を自動で集計)など「現場にほしかった」機能が満載です。
今、在宅看護の分野で注目されているアセスメントツール「オマハシステム」をご存じでしょうか?
訪問看護に必要な「生活を看る」視点でアセスメントでき、ケアの成果が可視化されます。homis Nurseeではこの「オマハシステム」をいち早く搭載。画面のガイドに沿って進めれば簡単にアセスメントが完成するように設計されています。訪問看護の経験が浅いスタッフへの教育ツールとしてもご活用いただけます。
今回の記事では、訪問看護ステーション開設に関するステップを詳しく解説してきました。
訪問看護ステーションを開設する際には、開設プロセスの全体像を把握し、計画的に進めることが成功への鍵となります。
訪問看護ステーションの開設や運営にお役立ていただければ幸いです。